blog

blog

  1. 2023.07.06
    資格等の取得費

    埼玉県川越市の初山公認会計士税理士事務所のスタッフブログです。 先日、顧問先の社長から、 「資格を取るために支払った金額って経費になるの?」 と相談を受けましたので、 本日は役員や従業員が免許や資格を取得するための費用を …

  2. 2023.06.05
    事務所紹介-その2-

    埼玉県川越市の初山公認会計士税理士事務所のスタッフブログです。 本日は当事務所からのお知らせです。 当事務所では、以下の方々を対象に初回無料相談を実施しております。 ・起業したいが何から始めればいいかわからない方、個人事 …

  3. 2022.11.15
    前期以前に取得した固定資産について値引きがあった場合

    埼玉県川越市にあります、初山公認会計士税理士事務所のスタッフブログです。    本日は、前期以前に取得し事業のように供している固定資産について、値引き等があった場合の会計処理の話になります。 一般的に、固定資産は事業のよ …

  4. 2022.10.18
    法人住民税について

    こんにちは、初山公認会計士税理士事務所のスタッフブログです。 本日は「なんだかな―」と思った話です。 まず、表題の法人住民税について、総務省のHPより 「地域社会に目を移すと、法人も個人と同様に、地方団体(都道府県と市町 …

  5. 2022.10.07
    電子帳簿保存法

    埼玉県川越市の初山公認会計士税理士事務所のスタッフブログです。  2022年1月から改正電子帳簿保存法の施行により、電子保存の義務化がスタートする予定でしたが、システムの導入やワークフローの準備が間に合わない企業などが多 …

  6. 2022.09.26
    事務所紹介

     埼玉県川越市に所在する初山税理士公認会計士事務所のスタッフブログです。  本日は、当事務所のご案内になります。  まず当事務所の場所ですが、東武東上線及びJR川越線の川越駅西口より国道16号旭町一丁目交差点方面に徒歩5 …

  7. 2022.07.08
    支店等を新たに設置した場合の届出について

    埼玉県川越市の初山公認会計士税理士事務所のスタッフブログです。 担当するお客様にて新たに支店を開設されました。 開設に当たり各所への届出の提出についてまとめてみました。  今回のケースは同県内にて本店とは異なる市町村で新 …

  8. 2022.05.31
    子会社の倒産による親子会社間の債権債務の取り扱いについての考察

    川越市の公認会計士・税理士の初山です。 ちょっとそういうご相談があったため、個人的に考察してみました。 子会社がピンチということで、親会社は子会社に対し資金を貸し付けていました。 しかしもう子会社の事業継続は難しいという …

  9. 2022.04.28
    「総則6項」

    埼玉県川越市の初山公認会計士税理士事務所のスタッフブログです。 相続したタワーマンションを「路線価方式」で財産評価し、相続税申告したところ、国税当局がこの評価は実勢価格と大幅に乖離しており、著しく不適当であるとして「総則 …

  10. 2022.04.19
    相続税と贈与税の一体化

    埼玉県川越市の初山公認会計士税理士事務所のスタッフブログです。 令和3年度税制改正大綱に「諸外国の制度を参考にしつつ、相続税と贈与税をより一体的に捉えて課税する観点から、現行の相続時精算課税制度と暦年課税制度のあり方を見 …